【ボディホラー映画】台湾発の超ヤバパンデミックパニックゴアバイオレンスホラー『哭悲』レビュー!悲しさとは罪悪感の感情である!人と集団の残虐性の行き着く先…そこに愛はあるんか?
- 2022.07.03
- トラウマ映画
- R18+, エログロ, グロ, ゴア, ゾンビ, トラウマ, トラウマ映画, ネタバレ, バイオレンス, パニック, 人体破壊, 凌辱, 恐怖, 愛, 拷問, 海外映画, 眼孔姦, 胸糞, 被虐, 鬼畜
2022年7月は見たい映画が目白押しです!
その第一弾『哭悲(こくひ)/The Sadness』を観てきましたので少しネタバレありで簡単にレビューします。
基本情報
まずは基本情報です。
- ウイルス起点のボディホラー映画
- 2021年公開、台湾映画
- 監督・脚本:ロブ・ジャバス(カナダ人)
- 現代の台湾が舞台
- R18+
2021年台湾で公開の、台湾が舞台のパニックエクストリームゴアボディホラー。
新型コロナウイルスのようなパンデミックが引き起こすかもしれない世界を描いた、とても時事性のある設定。徹底的な暴虐と凌辱を容赦なく描ききれてる近年まれに見るゴアさ加減、堂々のR18+です。
ボデイホラーとは、人の肉体や精神がグロテスクに変容してしまうホラーのサブジャンルのひとつ。ゾンビ化を含む怪物化が分かりやすい例であり、古くはフランケンシュタインや、ザ・フライ、漫画アキラの鉄雄などもこれに該当します。
ストーリー(あらすじ)
謎の感染症に長い間対処し続けてきた台湾。専門家たちに“アルヴィン”と名付けられたそのウイルスは、風邪のような軽微な症状しか伴わず、不自由な生活に不満を持つ人々の警戒はいつしか解けてしまっていた。
ある日、ウイルスが突然変異し、人の脳に作用して凶暴性を助長する疫病が発生。感染者たちは罪悪感に涙を流しながらも、衝動を抑えられず思いつく限りの残虐な行為を行うようになり、街は殺人と拷問で溢れかえってしまう。
そんな暴力に支配された世界で離ればなれとなり、生きて再会を果たそうとする男女の姿があった。感染者の殺意から辛うじて逃れ、数少ない生き残りと病院に立て籠もるカイティン。彼女からの連絡を受け取ったジュンジョーは、独りで狂気の街を彷徨い始める。
引用:哭悲/The Sadness公式サイトより
ゾンビ映画はゾンビ・コメディなんてジャンルが生まれるほど変化球のキレを競う競技と化しつつありますが、この哭悲はきっちり王道の恐怖と絶望を狙ってきている正統派さんです。過去の映画作品などへのオマージュなども見られ、好きな人にとってはニヤリとするシーンもあります。
予告編動画です。
監督
監督は、台湾在住のカナダ人監督ロブ・ジャバズ氏で、脚本・編集も担当しています。実写長編としてはこの哭悲が初作品とのことですが、ホラー大好きらしいです。まわりのスタッフが企画したグロ・暴力シーンに「ぜんぜんぬりぃ!」とダメ出しし、友人と拷問や暴力アイデアについて笑いも交えながらブレストしてこの作品に盛り込んだとのこと。
ロブ・ヤバス!
監督インタビューはこちら
劇場
私は新宿の新宿武蔵野館(注:7月14日(木)まで!)で鑑賞しましたが、その他の上映劇場は以下の公式サイトでご確認ください。
意外と上映期間短いです!
もう一個、別バージョンの予告編(YouTube)。
↑もうサムネで怖いよ!!!
感想・見どころ
感想と見どころを何点か述べます。
ゾンビか否か?
この作品で襲い掛かってくるのは「感染者」であり、ゾンビではありません。
もともとけっこうみんな感染していたという設定で、風邪くらいの症状で甘くみていたものが突然変異し、人格が凶暴になり襲ってきます。死を経由していないので正確にはゾンビではありません。
肉体は元気いっぱいで全力疾走で襲ってきますので、まさに台湾版『28日後』ですね。
それでも新しいポイントが2点あります。
1つ目は、ウイルスが凶暴性を助長するが記憶もあり会話もできるところ。しゃべるゾンビはバタリアンやアイアムアヒーローにもいましたが、哭悲感染者のお下品ワードセンスと意思疎通のでき具合はドラマ性深めてくれてGOODです。
2つ目は、すぐ殺さないところ。
普通のゾンビはガマンのきかない子供のようにすぐ噛みついて食べ(殺し)ちゃいますが、哭悲感染者は、殺すことよりも犯す・いたぶるを優先できる大人なモンスター。
複数の野球少年感染者が一人をリンチしていて「頭はやめろよ!気絶しちゃうだろ!」のセリフが、いじめでよくある「顔はやめなボディにしな」的なある意味理性を感じて印象的でした。
この2つ目のポイントが、作品のキモであり胸糞性を高めています。つまり、この手の人間凶暴化モノで意外と描かれない○○プシーンが複数しっかり描かれており、それ系が苦手な方は避けた方が良いかもしれません。しかし、男→女だけでなく女→男、男→男などのパターンもあります。
おそろしく周到な性多様性配慮テクニック…俺でなきゃ見逃しちゃうね。
設定は神だが
凶暴性はブーストされるが罪悪感は残っていて、涙を流しながらも破壊衝動に逆らえず凶行に及ぶ……って神設定ですな!!!
👏👏👏👏👏👏👏👏👏
👏👏👏👏👏👏👏👏👏
ここがタイトル『哭悲(悲しみ泣くこと)』たる重要なポイントなんですが、あまりそこが描かれていないのがちょっと残念。
いったん哭悲モードのスイッチが入ってしまうと、涙流すのは最初だけでその後みんな笑顔になるんですよ。老若男女もうホント楽しそうにバイオレンスに勤しむものですから、「悲しみどこだよっ!」って最後に心の中でツッコミました。
脇役がアチィ!
やっぱり脇役が立っている映画やマンガって面白いですよね。哭悲もそれです。あまり詳しくは書きませんが、以下の3人には要注目です。
- すごく重要な役割を持ってそうな白婆
- 本読んでる人に自分都合で話しかけるKYビジネスマン
- 渡辺直美(似の人)
もう、主役の二人が……至極普通の人ですよね(いい意味で)。
マンガ『チ。』の最後に出てくる大人ラファウのように、「大義(真理)のためなら犠牲やむなし」主義のウイルス研究の博士は、フラグメーカーとしては良き役割を果たしてくれましたが、映画によく出てくるタイプレベルからは脱却しきれていないので★ひとつ。あとちょっとウザい(それが良いと言えば良いが)。
意外と疲れない
意外とカメラワークやアングルが安定していて見やすいです。
ハンドカメラ撮影がないことと、あと夜シーンがなく、全体的に明るい感じで進行することもあり、意外と見ていて疲れません。むしろ台湾に行きたくなりました(?)
内容面はアレですが、展開のテンポも良いので100分の長さは感じません。見終わった後の疲労感で言えば『超擬態人間』の方が10倍界王拳でした。
エンドロール曲が最高にカッコイイの件
エンドロール曲が最高にマッチしててクール!!
台湾で活動しているASHENというグラコアデスバンド、アルバム『This World Is Not Ours』の9曲目、『Crying City』という曲でした。ただし、この曲が流れる時に高速で画面が明滅するので光過敏性発作を起こす恐れがあります。この曲が終わるまで目を閉じておきましょう。
まとめ
王道パニックホラーであるがゆえ、どこかで見た感のある展開は正直あります。
ただし、それを補ってあまりある先に述べた感染設定とバイオレンス描写は特筆に値する気がしなくもありません。また28日後やウォーキングデッドみたいに「結局人間が一番怖いよね」コンセプトと比較して、ちゃんとモンスターそのものが怖い映画として直球勝負を挑む姿勢は嫌いではありません(上から目線ご無礼)。ただそれも先達の土台があってこそですけどね。
それでは個人的最終ジャッジを以下5段階から決定します。
- 1.円盤買って何度も観るべし!
- 2.映画館で観るべし!
- 3.レンタルされたら見てみよう
- 4.見放題で配信されたら見てみよう
- 5.見なくてよし
ドゥルルルルルルルルル……
デン!
2.映画館で観るべし!
人間誰でも本質にはあのような悪意が内包しているのだよ、というのを徹底的に見せつけられます。映画自体は楽しんで鑑賞できましたが、終わった後に知らない人が周りにぞろぞろいる状況が、もう映画みたいに襲われそうな感じがしてしばらくビクビクしちゃいました。これ込みで劇場の鑑賞をおすすめしますね。
…っていうか土曜の真昼間にこんな映画が満席になってる日本が怖いよね。
おしまい
次回予告…… X! セルビアンフィルム4K! 女神の継承! おたのしみに